京都オフ2025ご挨拶


 横須賀基地奪還作戦の熱も冷めやらぬ今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 また、PPPも正規ストーリーの完結おめでとうございます。
 今後しばらく続くアフターについてあれこれ考えていらっしゃる方も多いかもしれません。
 そんな中、早速ではありますが京都オフの開催についてご挨拶させていただきます!

 「関西でオフ会は無いのか!」その気持ちを抑えきれなかった結果としまして生まれた京都オフ。
 昨年は皆さんのご協力もあり大きなトラブルもなく終えられましたこと改めて心より御礼申し上げます。
 そして第二回目の京都オフが同じ2月に再び開催となります!

 今回はロスアカ開始から初めてのオフ会という事になりますので
 是非一度、お友達とお誘いあわせの上、足をお運び頂けますと幸いです。
 スタッフ一同、皆様のご来訪を心よりお待ちしております!



開催日時

 2025年2月8日(土)※開会:11:00~

オフ会会場情報

 京都市勧業館「みやこめっせ」 大会議室

参加における費用

 1000円
 ※GM/IL/SCは無料(NMはPL準拠とします、ご了承ください)

参加クリエイター一覧(敬称略)

運営(Re:version)スタッフ

 YAMIDEITEI、愁

マスター

 古里兎 握、旭吉

イラストレーター

 桜海こも、うさねぎ

サウンドクリエイター

 ホリヘイリ

オフ会問い合わせ先

 ヴェルグリーズ(p3p008566)、久留須カナタ(r2p000101
 問い合わせ等ございましたら、ヴェルグリーズ(p3p008566)もしくは久留須カナタ(r2p000101)まで手紙でお問い合わせください。
 X(旧:Twitter)の「@mugurara」宛にDMで頂く形でも問題ございません。
 会場への直接の問い合わせはご遠慮いただきますようよろしくお願いいたします。

※郵送での差し入れをご検討いただいている方へ
 郵送での差し入れをご検討の方は、上記お問い合わせ先までその旨をご連絡ください。
 別途送付先をご連絡させていただきます。
 ★会場への直接の郵送はしないでください。

当日のプログラム(予定)


10:30 開場
11:00 開会式/各種ご案内

14:00 抽選会
16:00 閉会式

■歓談中心、ミニゲーム等での交流等
■(景品やお土産があれば)抽選
■その他



その他注意事項


【1】入場時の注意事項

・受付表への記名と入場時確認事項への同意をお願いします。
 記名は「キャラクター名/クリエイター名」となります。匿名での参加はご遠慮ください。

・参加費をお支払いいただいた際、リストバンドを配布しますので装着をお願いします。
 リストバンドは再入場の際等に必要となりますので、紛失にご注意ください(リストバンドを装着していない場合は、再度受付をしていただきます)

【2】会場内での注意事項

・咳などの症状のある参加者の方はマスクの着用を含む咳エチケットにご協力ください。
・会場内は禁煙です。敷地内屋外に1か所喫煙所がありますのでそちらをご利用ください。
・ゴミは必ず持ち帰って下さい。会場内および、会場がある施設内のゴミ箱には絶対に捨てないで下さい。

・会場内での無断撮影や録音、またそれらのネット上へのアップロード、および生放送等に準ずる行為を固く禁止します。
・会場がある施設内に設置されているコンセント(電源)の使用は禁止します。
・会場内において、携帯端末(携帯電話・スマートフォン・携帯ゲーム機・タブレット端末等)を用いてゲームで遊ぶことは原則禁止します(交流の目的にそぐわないためです)。
 ※スマートフォンの使用そのものを禁止するわけではありません。PPP並びにロスアカで遊ぶのはOKです。
・無断で他人の写真をアップロードする等の行為は行わないでください。

・会場内は混雑する事があります。会場内を走る、一人で複数の席を占拠する等の行為は禁止します。
・オフ会が行われる施設は、他の一般の方も利用されています。オフ会会場外(廊下等)で騒ぐ、たむろする行為は厳に禁止します。会話は会場内でお願いします。

・コスプレは禁止します。(スーツはコスプレではありません)
・会場での物販等は禁止します。
・その他、公序良俗に反する行いなどを禁止します。
・スタッフから指示があった場合はそれに従ってください。
・以上の注意事項が守られない場合、退出を願う場合があります。

【3】禁止事項について

 以下に該当する場合は、京都オフへの参加を禁止し、入場をお断りさせていただきます

・刃物・スプレー等の危険物・可燃物が確認された場合
・PPP並びにロスアカの参加者ではない、アカウントが利用停止措置を受けている等、来場者がPPP並びにロスアカと無関係の場合
・未就学児童を連れての入場(進行上および安全上の理由により、幼いお子様を連れての参加は不可とします)
・ゲーム内やSNS等で問題行動を起こしたことがある人物(スタッフの判断で参加を禁止する場合があります)